世事

プリントゴッコの終わり

私がプリントゴッコを初めて見たのは、1979年の7月か8月。夏休みの小学校職員室に大学生の私がたまたま居て、そこへプリントゴッコのセールスに現れた人が居たのだ。 まだ、サークル内での広報や演習のプリントをボールペン原紙で切っていた時代のことなので…

文化果つるところ*2

来年度中に廃止とされた国際児童文学館について、「子どもと本の出会いの橋渡し役と言うが、自ら好きな本を自由に選ぶことから始まるのではないか。1度廃止した上で、やっぱり必要だという声が上がるのであれば再考してもいいのではないか」と述べ、プロジ…

テレビへの慨歎

今日も子供が見ていたテレビ。 「○○県○○島○○な人」 で郵便が届く、という、それ自体、愚かな検証をしていたのだが、画面には、まさに、 「○○県○○島○○な人」 とだけ書いてある葉書が映っていて、そこには「様」などの敬称を付けていなかった*1のに驚いた。 何…

話す・声を出す

なるほど、モンゴルで相撲の性格を説明したのが、日本財団、と。 相撲協会*1は、話のうまい人を確保しておく必要がないか。話がうまそうな人は、みんな相撲協会を抜けているような気がする。 そういえば、相撲の中継を見たり聞いたりしていて、上位力士の取…

非常勤ではありません

記者会見を要求するよりも、相撲協会がモンゴルで記者会見をした方がよいのではないか。横綱は非常勤ではなく常任であることや、本場所がない月にも給料が出ていること、などを*1。巡業の意味とかも。力士の有給休暇や病気休暇がどのようになっているのかは…

合併協議

新宮町を除く、糟屋郡の町で合併協議が行われているらしい。パンフレットには何かURLが記されていたような気もするが、探せば見つかるだろうとメモせずに来たのに、見つからない。 正式表記の「糟屋郡」を継承する「糟屋市」を目指すのか、あるいは慣例表記…

あとさき

責めるべきは、骨折で巡業休場届を出していたのにサッカーをしたという軽率さではなく、サッカーが出来るほどの体であるのに休場届を出していた、ということだろう。

数字

選挙前のアンケートにおける「投票に行く」のパーセンテージとアンケートそのものの回答率、それと実際の投票率、これはなにがしか関連するのだろうか。アンケートに答えない人にはいろいろあるとは思うのだが、選挙前のアンケートで「必ず投票に行く」「た…

テレビで

テレビのCMか何かで「ヨン様」が、牛と格闘しているシーンを見て、「ヨンさま・カウボーイ」という言葉を思い出した人は、きっと私以外にもいると思う。でも、そこで「論寒牛男」*1を口ずさむ人は居るだろうか。 *1:「Niagara Moon 30th Anniversary Edition…

「探さないでください」?

殺害説も出る?

博多井筒屋

博多駅の百貨店が閉店しているという記事を見かけて、探すと、井筒屋が閉店との事。 http://www.izutsuya.co.jp/hakata/index.html 井筒屋古書部という名もあった天導書店にはそれほど行っていないが、古書市にはよく行っていた。 http://d.hatena.ne.jp/kuz…

朝日新聞カメラマン

題名だけ。 と思ったが。 「覚えているかい、珊瑚礁」という歌がなかったっけ。と思ったがあれはレンゲ草か。テレビに続いて新聞も、というところだが。 記者の取材法 先日、新聞・週刊誌はテレビと違って実験しないし、と書いたけれど、その後、なんとなく…

発掘

あるあるの過去を発掘することを、なんでそんなに熱心にやっているのだろう、NHK。ネットだけが信頼できないものじゃない。テレビだって新聞だって、すぐには信頼できないのだ、ということでいいじゃない?

ラジオ

基本的にラジオのほうがテレビよりも好きなのだけれども、ラジオの嫌いなところは、ラジオショッピング。テレビショッピングだって好きではないが、ラジオの場合は、「パーソナリティー」が、そのままラジオショッピングの相手をするところが結構あり、これ…

非東京

フジテレビが検証番組を作るそうだが、関テレは、非東京としてがんばって欲しい。あるある事件によって在京局への集中が進む、ということがないようにして欲しいものだ。 まあ、非東京の局とは言っても、結局、東京で作っているわけだが。 そういえば、以前…

深読み?

「幼稚園の給食費・バス代、来年度から消費税免除へ 」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070124i204.htm幼稚園は、「バス代」の名目では収集していなかったことが多いのでは無かろうか。バス代として徴収するためには、運転手が2種免を持っている…

テレビ

今日24:00がNHK特集のgoogle云々の再放送ですね。私は多分、また、忘れてしまう。

引用

ここで使用している「DHEA分泌は加齢とともに低下する」ことを示したグラフは許可を得ずに引用いたしました。 http://www.ktv.co.jp/070120.html引用する際に許可を得ないことは、悪いことではないはずだが、なぜか、グラフや表などは許可を得るものだという…

御客樣番号

NTTから料金案内が来た。ついこの間来たような気がする。電話を別会社のに替えたので、光だけの料金になり、送ってくる時期が変わったからか、と思い、開封してみて驚いた。銀行口座から落ちなくなっていて、銀行に払い込みに行け、というのだ。要するに、御…

ニュースの慣用句「まだ訴状を見ていないのでコメントできない」

「翌日、訴状を見てもらってコメントしてもらいました」というニュースは、ほとんど聞いたことがないのでコメントできません。

非実験

ラジオの試験放送で聞いたことがあったピロピロ音だが、今日は、ローカルニュースの途中でなり出し、びっくりした。あの音でラジオのスイッチが入る仕組みになっているのだろうが、どの程度普及しているのだろう。

政治家の文章

日本語グラフィティ―ことばの考現学 (アスファルト・ブックス)作者: 谷川俊太郎,多田道太郎出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 1987/02メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る1987年の本。目次はこちら。この本の「政治家の文章」の中で、多…

ニュースで耳にしたことば

とりあえずトリアージ。相撲のニュースで、「上の真ん中あたり」などと言うようになっている。魁皇、もうだめか... 魁皇なら、魁皇なら、元気でいてね。

タテコー保存

旧国鉄の竪坑櫓:保存へ 歴史引き継ぎ町のシンボルに http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000233-mailo-l40 スカラベ広場で知る。 ライターHさんの塔のある情景に、タテコーの写真が見られるリンクあり。

柏村武昭というと、一般的には「お笑いマンガ道場」なのだろうが、私の印象に殘るのは1975年10月に売り出された広島カープの応援歌だ。「広島カープは燃え燃えムラムラ!」