九州での最後の残暑

1988.9.1

*馬出アサヒ
結城昌治志ん生一代』朝日文庫 上下 200円+220円 解説:山田洋次
博多駅
『人間探究』26 岩田準一「本朝男色考」の再録開始、乱歩の序 100円

1988.9.3

*入江
柴田武『方言論』平凡社 3000円
*草文
人物叢書 前田綱紀? 400円

1988.9.7

*網屋
源了円『義理と人情』中公新書 190円

1988.9.9

原田
桑田忠親・太閤豊臣秀吉 160円

1988.9.17

*生協
舶載書目 5000*0.8=4000円

1988.9.19

*日比谷
紀田順一郎『明治風俗故事物語』河出 300円

1988.9.20

*月隈新刊書店
『小さん落語集』上中下 旺文社文庫 興津要監修 600円×3

1988.9.22

*呉服町古書センター

読書巷談 縦横無尽―とっておきの50冊 (講談社文庫)

読書巷談 縦横無尽―とっておきの50冊 (講談社文庫)

200円
金丸邦三『日粤会話指南』大学書林 100円

1988.9.24

(下関での西日本国語国文学会のついでに、山口市へ足を伸ばす。カーラジオで鈴木大地の金メダルの実況中継を聞いた。)
*山口ポラーノ
『本朝話人伝』中公文庫 200円
宮城音弥『言葉の心理』河出新書 150円
徳田正信『近代文法図説』明治書院 1200円
西尾実編『日本語さまざま』筑摩書房 新書判 200円*1
『日本の説話7言葉と表現』東京美術,1974  1200円
長谷川伸『日本敵討ち異相』中公文庫 230円
桑田忠親『太閤秀吉の手紙』角川文庫 150円
『人民の辞典』 ?円
露伴全集』16 1000円

1988.9.25

*山口かねこ
小林多喜二全集8』青木文庫 200円
奈良本辰也『武士道の系譜』中公文庫 160円
原武男『江戸時代諸国奇談』河出文庫 240円
亀井勝一郎『青春について』旺文社文庫 100円
*下関・谷
森岡健二柴田武山田俊雄樺島忠夫野村雅昭『シンポジウム日本語4文字』学生社 1300円
森岡健二宮地裕池上嘉彦南不二男渡辺実『シンポジウム日本語2日本語の文法』学生社 1300円
上杉鷹山 人物叢書 500円

門司港・佐藤
内田魯庵魯庵随筆集 上巻』改造文庫 200円
長谷川伸佐幕派史談』中公文庫 150円
石川淳『夷斎虚実』文藝春秋 300円
日置昌一『ものしり事典言語篇』 500円
*八幡今井
『仏との出会い』 角川文庫 ?
歎異抄』 旺文社文庫 100円
『玉鉾百首』岩波文庫 150円

1988.9.26

*ナカイよこ
興津要『落語家─いま、むかし』旺文社文庫 定価500円
稲垣史生『仇討を考証する』旺文社文庫

1988.9.28

*桂林
吉行淳之介訳『好色一代男』中公文庫 220円
葦書房
福岡隆『活字にならなかった話 速記五十年』筑摩書房 850円
大西信行『落語無頼家語録』角川文庫 100円
雄朋堂
田辺茂一『わが町・新宿』旺文社文庫 180円
稲垣史生『考証 風流大名列伝』旺文社文庫 200円
講座現代の哲学3言語の内と外 1200円
*未来
『四書』有朋堂文庫漢文叢書 500円
*みこだ
小林多喜二全集12』青木文庫 130円
小林多喜二全集7』青木文庫 100円
小林多喜二全集4』青木文庫 100円
藤森良蔵『百万円の数学 微分積分への敵前上陸』考へ方社 昭和14 300円
三木愛花『百花魁』 500円

*讃化
落語百選 夏 麻生芳伸 現代教養文庫 150円
『實業之日本』39-13(昭和11.7.1) 600円*2
*幻邑堂
月刊言語197605言語学とはなにか 300円

1988.9.29

*生協(新本)
日本語学 9月号 780*0.9=700円



ここまでは、ちゃんとした記録ではなく、本に書き込んでいた日付からの再構である。