2006-01-01から1年間の記事一覧
どこかに連れて行ってくれと言う子供と一緒に、古本市場へ。愉快な日本語講座作者: 添田建治郎出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/06メディア: 単行本 クリック: 318回この商品を含むブログ (3件) を見るというのを見つけて購入。525円そのなかに、 山口大…
今日の24:00で著作権保護期間が切れるのは、 http://www.jca.apc.org/~earthian/aozora/dead.html の他に、 秦豊吉(丸木砂土) 橋本増吉 馬場恒吾 樋口慶千代 日野草城 小泉苳三 溝口健二 宮城道雄 西村真琴 太田亮 緒方竹虎 楊樹達 石黒魯平というところか…
結局のところ、QMAIL3を使うことにしている。オートパイロットが出来たり出来なかったり。
著作権保護期間の延長問題を考える国民会議 http://thinkcopyright.org/resume.html 第一部も含めた本格動画キタ。 私の環境では、このページを開いたら四つの動画が同時に開始してびっくり。あわてて三つを止める。 著作権関係でここに跳んでこられた方は、…
「奈也」と書いて「なな」と読むんですね、フィギュアの選手。「略訓」か*1。「なや」かと思った。 *1:漢語研究の構想 (1984年)作者: 池上禎造出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1984/07メディア: ? クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る所収の「…
もう、遅いかも知れないけれど、私に紙の年賀状を下さる方、このブログのことは書かないでくださいね。ブログなんて書いてる暇があれば……、と。
なぜ 出たのだ 青画面 筆が進んだと 思っていたのに T.T 進んだ筆は、ブログのではないよ。
「セルフブックマーク」のことを「セルクマ」というらしい。 ブックマークを略して「ブクマ」というので「セルフブクマ」、それを略すと「セルブク」になりそうだけれど*1、そうならないのが面白い。「ブクマ」の「クマ」を残したかったのか。 「はてなブッ…
http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20061214/p1 ここのコメント欄で、著作権の保護期間が切れていても、著作者の子孫には連絡を取るのが礼儀だと考えていらっしゃる方がいらっしゃる。 間違えました。 ↑ではありませんでした。 http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/…
今日の「言葉とがめ」は、カテゴリー本来の「人の言葉とがめをメモする」。 「飲んだら乗るな乗らせるな」という標語についての違和感の表明を聞いた。 「飲んだら乗らせるな」というのは、「私が飲んだら、他の人に運転させてはいけない」と言っているよう…
ここにメモしたお二人が、 早稲田三羽烏のうちの二羽としてそろい踏みをされている*1のは、私にとっては感慨深いところである。なんのことか分からない方にはもうしわけないが。 *1:http://d.hatena.ne.jp/kawasusu/20061221
日弁連が反対の意見書を出したそうだ*1。日弁連って、すべての弁護士が入っているわけですから、出版社などと契約している弁護士さんも入っているのですよね。よく、ここまで踏み込んだと思います。 あるところで、「意見書」を見せていただいたのですが、「…
国文研で始まった日本古典籍総合目録*1の 「『国書総目録』所蔵者略称等一覧」*2だけれども、全てが網羅されているのではないようだ。もともと、『国書総目録』自体の「図書館・文庫一覧」*3が、網羅してくれていないのだが。たとえば、いろんな本の「所在」…
うたで、一番の歌詞と二番の歌詞が混線することがあるが、過去、自分で口ずさんでしまって、もっとも自分でおかしかったのが、「まちぶせ」の、テーブルを装い 帰り道で待つわである。 u-senさんの「正式の証明」の今日の記事を読んで思い出した。
毎年、賀状の印刷には泣かされる。印刷の途中でプリンターが行方不明になると、せっかくソフトが付けてくれた「印刷済み」のマークが無駄になるではないか。
高校時代にその存在を知ってから、亀井南冥は好きでした。といっても、高校生が漢文の著作を読むわけではなく、単に修猷館に対抗した、ということが気に入っていただけです。 修猷館が東、というのが、落ち着きませんでしたが、博多ではない福岡ですから仕方…
昔、ひよこのコマーシャルでなんと言っているのかわからないのがあった。 「ときどきは応用、ひよこ、もってこね」 と言っているように聞こえるのだが、それでいいのか不審だった、ある時、わかった。「ときどき、会おうよ、ひよこ、もってこね」だったのだ…
豊中の方まで車で出る用があったので、足を伸ばして、久しぶりに江坂近くの天牛に行こうと思った。しかし、新御堂を南下しているうちに側道に入り損ね、名神をくぐったあたりで戻らねばと思ったのだが、新大阪まで行ってしまう。そこからターンして戻る。と…
火燵で寝てしまって、目覚めると、家族が「のだめ」を見ていた。また宮崎美子が九州弁ば話しよる。九州弁女優になったのか。そのうち、ことば指導とかするようになったりして。
NIAGARA CALENDARアーティスト: 大滝詠一出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 1996/03/21メディア: CD クリック: 10回この商品を含むブログ (40件) を見る今日の一曲は、やはり、これ。クリスマス音頭。 昨日の話題との関連で言えば、「晩…
大江戸座談会作者: 竹内誠出版社/メーカー: 柏書房発売日: 2006/12メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見るを見ると、座談会出席者の山崎麓が「生没年未詳」とあった。「江戸時代文化研究会会長。國學院大学・慶應義塾大学教授。」…
今年も、「イブイブ」という文字列を目にし、どうにも落ち着かない気持ちを抱く。「イブ」の「イブ」だから、「イブイブ」でいいじゃないかと言われそうだが、やはり落ち着かないのだ。 京都の祇園山笠の「宵山」「宵宵山」「宵宵宵山」も、最初は何のことか…
gmailのPOP受信では、古いメールしか受信できなくなった。ずれているようだ。 DGnotifierを使わないようにしたけれど、変わらない。新しいメールが2通とどくと、古いメールが2通受信される、という感じ。
先日書いた、餡饅の餡の話とは違う件。 「福岡のコンビニで豚まんを買ったら酢醤油が付いてきた」と大阪の人が驚いていた。福岡では当たり前だと思っていた。
昨日は、「子孫が」と書いたけれど、子孫じゃなくても、これは著作者人格権を侵している、と思った人が誰でも訴えることが出来る、というのの方がよいか。よくわからないが、子孫だけがその著作物の尊厳を守る権利を受け継ぐ、というのは、ピンと来ない。 私…
最新タイトルが更新されない。
昨日書いたgmailでちょっと残念なのが、DGNotifierでメールの到着を知った後で、POP接続しても新しいメールは受信されないことだ。webmailでみるしかない。webで未読にしてもダメ。でも、ずっとメールを取り込めないわけではない。後で無線LANでPOP接続する…
そんなにあれだったら、子供と共同著作名義にしたらどうだ。そしたら、子供の死後50年にまで伸びますぜ。孫が生まれたら、孫も共同著作者にどうぞ。 子供がいないから、延長を認めないんだろうって? 子供がいなくたって*1、養子を取ったり、著作権を売った…
http://q.hatena.ne.jp/1165933524 が終了したが、http://e-words.jp/p/s-poll20061217.html こちらでもやっている。国民会議云々ではないが。 投票はトップページから。23日まで。
繋がらないページがあるという状況が15日にもあったらしいから、今日もそれか? gmailに繋がらないが、元サーバーに残しているからよいのだ。 どうやら直ったかな。2chでも叩かれているが、障害情報にちゃんとあげて欲しい。 googleが使えなかったし、excite…