2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

海外

最近、ちょこちょことブックマークしているが*1、英語など西洋語で書かれている幕末明治の日本関係のものが結構電子化されているようで驚いている。グーグルによる電子化だが、オルコックの『大君の都』が、カラーページがカラーなのにびっくり。 http://boo…

紙上のリンク&トラックバック

22歳になってから顕在化したと思うのだが、本などを読んでいて引用に出会うと、その引用元を確かめたいと言う思いが強くなった。確かめた上で、その引用元の本が自分の持ち物で書込み可能であるなら、引用されている箇所を鉤括弧などでくくって、引用してい…

紅白

松本アナといえば、福井にいた時、エレキギターを抱えて、レポートに行っているのを見た記憶があるが、あれは発電か何かの話題だったか。

メモ

近代の会話文の符号といえば、大熊智子「引用符を用いた会話文表記の成立」1995/09 東京女子大学日本文学84だが、亀井秀雄「文体の中の記号」1993 岩波文学 季刊4-1 もある。亀井1993の引く、尾崎紅葉「文盲手引草」は全集の十巻に収録された(p72-8…

ムーチュ

筒井康隆『ダンヌンツィオに夢中』をちょっと開いてみる。この表題作は、三島由紀夫の自衛隊での演説を録音したソノシートを聞こえるとおりに文字に起こした部分しか記憶になかったが、生田長江の文体のことなどにも触れているのだった。生田長江は、ダヌン…

衝撃

pc

紙詰まりを起こしたスキャナに手を伸ばした際に、膝の上のpcを床に落としてしまった。 何事もなければよいのだが。 バックアップの好機としよう。 経過 いちおう大丈夫な様子

気付かない方言

『地方別 方言語源辞典』にも出て来る「まめる」は、気付かない方言といっても、わたしの場合、「はわく」「こまめる」「なんなん」*1などとはレベルが違う。大人になって覚えた語で、専門的語だと思っていたからだ。いわば「滑舌」などと同じような語だと思…

促音と長音

上記『地方別 方言語源辞典』を眺めていると、博多の所に「てれっーと」とあったが、これは「てれーっと」であろう。「促音+長音」の順序は、あまり出て来ないと思うが、電子組版時に、存疑が出たりはしないのだろうか。 九州の「はってく」に、『柳川方言…

ゴーヤー

地方別方言語源辞典作者: 真田信治,友定賢治出版社/メーカー: 東京堂出版発売日: 2007/09メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るを見ると、 これまで「にがうり」(苦瓜)を語源とする見方もあったが、九州方言で苦瓜を表す「ごり」…

沖縄言葉の語源

那霸の街を歩いていて「なかゆくい」という文字列を見かけたときに、中休みの意味だろうと思ったが、それは九州の「よこう」という動詞*1を知っていたからだ。 「ゆくい」は、「いこい」に対応する「いくい」から転じたとみるよりは、「よこい」に対応する語…

何時から黒

ギャル語 分け知り情報館―最新版作者: 川崎洋出版社/メーカー: 講談社発売日: 1985/04メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るに、「リクルートファッション」という項目があり、 青系統の背広に赤系統のネクタイ。女の子ならば、グレー、紺の地…

道浦俊彦『スープのさめない距離 辞書に載らない言い回し56』小学館

isbn:9784093877428 お送りいただきました。著者の道浦氏は、「平成ことば事情」*1を書いておられるのですが、この本は、それとは別に書かれているようです。旺盛な執筆力に頭が下がります。 ただ、残念なのは、web上の発言(と思われるもの)を引用などして…

ソーキの補

一昨日*書いた、ソーキのことだが、送っておいて今日届いた箱の中に、沖縄雑学倶楽部『沖縄おもしろ方言事典』創光出版1989というの*があり*1、それに語源説が書いてあった。「そほき」であるというのである。「そほき」の言海の語釈。 そほき(名) 歴草 和…

解答篇

http://d.hatena.ne.jp/kuzan/20071116/1195177801 残念でした。 http://d.hatena.ne.jp/kuzan/19720701

沖縄風書体?

http://www.okiu.ac.jp/gaiyou/goods/index.html このTシャツに書いてある文字は、沖縄風の書体である気がするのだが、なぜ、そんな気がするのでしょう。

残念

那覇空港への途中で、噂に聞いた店が見える。

今回の沖縄行で、未踏だった島を一つ踏んだ。神戸空港島である。

ソーキ

ソーキそばのソーキ、その語源は「そうき」ではなく「そうけ」であるはずだ。「そうき」であれば「ソーキ」ではなく、「ソーチ」になるはず。 なお、歴史的仮名遣いでは「そうけ」ではなく「さうけ」であるはず。「そうけ」であれば「スーキ」になるはずなの…

夜の部

すっかり飲み過ぎてしまい、はしゃいでしまいました。

金曜日に行き損ねたブックオフへ行く。 昨夜「日本の古本屋」の古書店検索で確認した榕樹書店に行ってみると、日曜定休の文字がある。下調べが出来ていなかったこと、金曜日に行かなかったことを後悔する。

プレゼンテーションデモンストレーション発表が目白押しだった。

会場は沖縄国際大学。九州大学との共通点を思いながら、普天間基地の見える場所まで行ってみる*1。 想起 普天間の有刺鉄線を見て思い出したのは、小6の頃、近くにあった春日原の「ベース」(あるいは「ベースキャンプ」)と呼ばれていた米軍の施設だ。返還が…

那覇で古本市?

資料を持ってこなかったので、w-zero3で日本の古本屋の店舗検索を見つつ店を探すが、例によって観光地図しか手元になく地番がわからないので探しにくい。 はてなマップやgoogleマップは表示出来ないし*1、なかなか面倒である。mapionを使えばよいことは今気…

勘違い

野口五郎「美しすぎて」が始まったと思ったら、「リバイバル」だった。五輪ではなく中島。ユイレールで流れる音楽、東京ブギウギ(の前奏)みたいなのは何? 沖縄サンバってだれの歌だっけ*1。 沖縄ベイブルースはDTBB? *1:浅野ゆう子でした。

被圧倒

わたしはなにをしてたでしょうか。

出張の友

沖縄である。朝、慌ただしかったので、あまり考えずに転がっている文庫本を一冊、ポケットに入れて出かけた。島尾敏雄『日の移ろい (中公文庫)』。 島尾は名瀬にいるのだが、昭和47年の4月から一年間のことが書いてある。私は、47年の8月に名瀬に行っている…

琉球大学

ガジュマルが懐かしい。会場まで歩き疲れる。 我慢 沖縄国際大と琉球大の中間地点ぐらいにブックオフがあり、ふらふらとバスを降りそうになったが、降りずに会場に向かった。昼食前だったので、もしブックオフの隣にソーキそばが食べられそうな店があったら…

稲尾様

アンアン

久しぶりに、「アンアン小唄」*を口ずさんで驚いた。 アンアン 餡ころ餅 あんこと餅と アンアン ついたり 又はなれたり 「あんはがし」のことを歌っているみたいだ。