初めて学会に行ったころ

1983.5.6

*大橋文庫
水滸伝2 岩波文庫 50円
*草文書林
日本放送協会『言葉の魔術』講談社ミリオンブックス 150円
*生協注文新本
言語臨時増刊五周年記念(1977-6) 560円*0.9
中華若木詩抄 勉誠社文庫 2500*0.9=2250円

1983.5.7

*葦
森銑三『明治人物夜話』 250円
ユリイカ13-2(1981.2) 特集日本語 550円
『菜根談』 角川文庫 20円
*未来
*大橋宝文
服部之総『黒船前後』角川文庫 100円
月刊ことば 1977-12 200円
月刊ことば 1978-6 200円
月刊ことば 1978-3 200円
月刊ことば 1978-9 200円
雄朋堂
月刊ことば 1978-2 200円
*天導
岩淵悦太郎『語源散策』毎日新聞社 500円
*入江
月刊ことば 1978-7 150円

1983.5.9

*生協
斎藤毅『明治のことば』講談社

1983.5.12

*井筒市
松村明『ことば紳士録』朝日新聞社 400円
『新潮国語辞典』昭和40年 300円
マックス・ブラック『言語と人間』金関寿夫訳、エンサイクロペディアブリタニカ日本支社 200円
町人嚢・百姓嚢・長崎夜話草 岩波文庫 300円
筒井康隆 欠陥大百科 400円

1983.5.20

同志社大学での国語学会のために関西へ)
*赤尾
松村明『近代の国語 江戸から現代へ』桜楓社 1300円
藤堂明保『漢字とその文化圏』光生館 1000円
*尚学堂
加藤伴之『日本いろは字典』明治42 200円
*京大近辺(千原?)
『訳注杜詩 巻之二』岩波文庫 漆山又四郎 150円
*?
『コトバ』7-5 有坂秀世「古音推定の資料としての音相通例の価値」(中)など。

1983.5.23

*京大近辺
NHK『日本語アクセント辞典』昭和26年 300円
古典落語9』角川文庫 130円
*なんば・?
土井忠生・森田武『新訂国語史要説』 150円
*なんば・?
東條操『標準語引 分類方言辞典』 2000円*1
イサオ書店(道頓堀東映南入)
三条西公正校訂『三条西家本 栄花物語岩波文庫 200円

*1:『全国方言辞典』は、本年中のこのとき以前(日付未詳)に、早良区飯倉の古書店で購入済。\500