2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

メモ

『廣文庫』 「ん」 「もじ」文字 神代文字・上古文字有無の論・漢字の渡来・新字・新在家文字・漢字の始・科斗の文字・籀文・大篆・小篆・隷書・八分・飛白・章草・草書・行書・真草行三体論・書体の五変・六書・書の八体・俗字・古字に相反するものあり・漢…

みみいた

「岡島打たれる」「岡島誤算」

連想する事柄

「猫鍋」から連想するのは「乗越駅の刑罰」でしょうね。

今日の話題にちなむ曲として、 http://www.youtube.com/watch?v=i-rIBHsx_Ac そのあの パピプペ パピプペ もう一つ、 http://misorayukutukinnohikarini.ti-da.net/e431125.html それがわたしのくせになり/くりがわぬなれーなてぃ 其れが私の癖に成り/是れ…

字母を同じくする変体仮名

書店から『新潮文庫 山本周五郎の本 解説目録』をもらってきた。この手のものにも発行年月日を付けてほしいものだと思うが、それはさておき、年譜の中にある、山本周五郎の最初の妻の名が目についた。「きよ〓」である。〓のところには、「以」をくずし「い…

めでたい

http://www.ndl.go.jp/jp/information/news.html#071017_01 「NDL-OPACから近代デジタルライブラリーへの連携を開始」 http://www.ne.jp/asahi/coffee/house/ARG/156.html#spe 参照(5年前)

端本

佐野洋『推理日記』講談社文庫は、1,2,5しか持っていないようだ。今日話題になったものは、多分4あたりで取り上げられていることだろう(【後日の補】:いない。)。5には、筒井康隆『ロートレック荘事件』について触れるところがある。 今日の話題提供…

略されている

web

http://www.mext.go.jp/b_menu///////////hakusho/html/hpbz198102/hpbz198102_2_048.html 国語政策では有名な、第十六条は「略」だ。 http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40030401&VOL_NUM=00000&KOMA=9&ITYPE=0 第十六条 小学校ニ於テ教授ニ用…

悠揚

たまたま、報道ステーションで、「悠揚を迫らない」(あるいは「悠揚を迫らぬ」)という字幕を見た。発言者(静岡県知事だったか)は、「悠揚迫らない」(あるいは「悠揚迫らぬ」)と言っているようだったが。 さて、この「悠揚迫らぬ」ということば、結構面白…

PORTA

http://porta.ndl.go.jp/ firefoxのサーチプラグインが欲しい。 連想する PORTAというと、京都駅、それからヤマハの電子鍵盤。

イナっていいな

トイレでLinaxと書いてあるような気がしたが、よく見たら、Lに見えたのは、文字ではないようで、inaxだった。 25年ほど前? 「イナっていいな」というCMがあったのは、四半世紀前か。「東陶って尊いな」という対句を連想した*1ことを思い出す。 そういえば …

誤認識

OCRは、さかしらをすることがある。既知の文字列に引きつけてしまうのだ。 「江戸語」が「江戸詰」になってしまっているファイル群があることに気付いた。「江戸詰と東京語」とかいうのは、機械的に書き換えられるが、そうは行かないものがあって、困る。 さ…

連想する事柄

牛糞から芳香といえば、思い出すのは、 「ええ匂いいうもんは、やっぱりウンコの匂いが入ってんとあかんのや」 http://web.archive.org/web/19990221022916/http://www.suntory.co.jp/company/70book/1-15.html 山口瞳「やってみなはれ(サントリー70年史)…

連想する事柄

神社本庁の抗議といえば、トニー谷の「さいざんす大明神」を思い出す。 たしか、朝日文庫の『声』かなにかで読んだと思う。 補記 『声3』所載、昭和30.4.5の投稿。「トニー谷に抗議する神社本庁」 p264

国会

法定停電か。困ったな。

スパムメールのカメレオン

スパムメールに見られる伏字*1の話。 英語の題名のスパムメールで、「i」を「1」に変えたりして来るのは気付いていたが、「a」を「4」に変えるというのに気付いた。 「w4tch」という感じ。 よくあることなのだろうか、とググると、「ph4rmacy」というの…

時長

昨日の記事で、何分何秒と書くときに、原表記通りに「○○:○○」と書いたけれど、ふと、気になる。 「○○'○○''」というのは、長さを表すときだけに使うのだったけ。 と、これは、先週の語彙史研究会で聞いたお話と、ちょっと関わるものです。

棄て本

あしび書房さんのブログを見て思いだしたが、通信販売で本を送ってもらった際に、詰め物の代わりに棄て本が入っていたことがある。新聞紙で包んであって、「梱包用だから到着後棄ててください」みたいに書いてあった。 うーむ。棄てられないのです。半年以上…

打ち間違い

「お印(オシルシ)」と打とうとしたのだが、「おすりす」と打ってしまい、「雄リス」が出て来た。 (ローマ字入力)

「名著再発見」

http://www.yomiuri.co.jp/stream/index/tvotona/otona121.htm こちらで見ることが出来るというので、「名著再発見 おとなの読書」を流す。 新潮文庫の「人生で二度読む本」の話の部分を見んとしてだ。光文社の新訳シリーズの話*1に関連して、昔の翻訳には「…

愚痴

ああ、天親さん天神さん……ちょっと、行かしてくだしゃんせ。 御用があるから行けません。

どこで

『東京人』が、大江戸出版繁盛記とかいう特集で、中野三敏先生も登場しているらしい。 どこで買えばいいのだろう。http://www.toshishuppan.co.jp/tokyojin.html 直接注文もできるみたいだが。

時←晴→靖

日本の有名一族―近代エスタブリッシュメントの系図集 (幻冬舎新書)作者: 小谷野敦出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/09/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 81回この商品を含むブログ (48件) を見るの、「野上彌生子、長谷川三千子の一族」に出て来る市…

漢字

『新潮日本語漢字辞典』を購入。解説文等がないのには驚いた。きっとあると思っていたのに。 外篇的な書が出るか? 類書 日本語のための漢字辞典を標榜したものとしては、岩波漢語辞典、ハルペン・ジャックの漢英辞典が思い出される。熟字訓等も含めて、訓読…

博学

「博多弁」かと思ったら、「博学多弁」だった。