2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

羽田発、八時前十分〜♪

7時50分のことを、「8時10分前」ではなく「8時前10分」という具合に言うのは九州の方言である、と言われます。 見坊豪紀『60年代ことばのくずかご』筑摩書房 p183 「文研月報」5月号16シンポジウム「放送のことばと方言」柴田武を引用*1 2時55分のことを…

「不足」

「不足」という言葉から、「不平」「不満」という意味が薄れていったことは、「役不足」の意味変化の話の際、あまり出て来ませんね。「不足を言う」などの「不足」です。 新野直哉氏*1の、 「正用(1)」「役に対する不平不満」 から 「正用(2)」「人に対して…

服部

庄内に行く用事があったので、一駅前の服部でおりて、稲野書店へ。前に来たのは豊中に住んでいた頃だから、もう4年ほど前か。ちょっと迷う。店頭の100円本、書き入れが多かったけれど、それをよしとして2冊。満洲語文語入門作者: 河内良弘,清瀬義三郎則府出…

カラオケ

熱き心に 大瀧詠一作曲 恋のナックルボール 大滝詠一

梅田

梅田に出る用事があったので、かっぱ横丁へ行くが、あまりピンと来ないので、東通りへ行く。店頭から、100円の国語辞書を1冊。店内で文庫を数冊。 去年は3ビルに行ったが、今年は時間なし。

新宣命書き

くらいし・たけしろー「コクゴとカンジ」*1の表記は、仮名大書の宣命書きで、漢語を片仮名にしたものだと思っていたが、最後に編集部の附記があった。 大小とも同じ列になるやうにとのことでしたけれど都合でそこまで徹底した組方が出来ませんでした。 つま…

言語本を品格本と勘違いさせる

「品詞と格」 (1) と品 格詞 (2) 品詞 と格 (2') 品詞 と格 「格と品詞」 (3) 格と 品詞 (4) 品格 詞と まとめ (4)かな。 (2')が第2候補。 「格の品詞」という題名が可能であれば、副題をうまく配置すれば、勘違いさせることができそうだ。 だから、なんな…

ゴンベ種播く

野球開幕。そして、ベースボールクレイジー収録のナイアガラ・カレンダー 30th Anniversary Editionアーティスト: 大滝詠一出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 2008/03/19メディア: CD購入: 2人 クリック: 29回この商品を含むブログ (39…

これも漫画的表現と思っていたが

紙芝居的だったのか。 涙がチョチョ切れる、は戦前、紙芝居のおじさんがしばしば使っていたなつかしいことばだ。こういうことばがいまも電波の世界に生きていることに興味を持つ。 榊原昭二「擬音語・擬態語雑考 コミックを中心として」(岩波文学1981.9) *

漫画的?表現

以下のようなのは、「漫画的」というか、漫画のようなものを媒介にして出来た表現*1だと思っていたのだが。 与吉のあたまは、数多《あまた》の疑問符が乱れ飛んで、飛白《かすり》のようだ。 林不忘「丹下左膳 02 こけ猿の巻」 http://www.aozora.gr.jp/card…

それに

前を小学生の3人組みが歩いているが歩道に広がっていて追い越せない。子供の一人が歌い出す。「それに消えてゆく打ち上げ花火」 別の子が指摘する。 「"それに"やなくて、"そらに"やで」 「それに」をどういう意味で捉えていたのだろう。聞いてみたいところ…

「とり安」

マンガミュージアム近くの「とり安」という店名を見て、「円高」を連想。これは昔も連想したはずだが、忘れていた。久しぶりのドル安の時期に、久しぶりに「とり安」の近くを通りかかるという偶然。

三次元

スパムコメントの「写真を撮りました。3サイズは……」と言うのを見て、写真のサイズに縱横高さの3次元があるのかと、一瞬思ってしまった。

紙芝居

国際マンガミュージアムへ。養老孟司館長と呉智英氏の絡む紙芝居関係のイベントがあると昨夜聞き、急遽行くことにしたのである。 養老氏の「情報は固定されているものである」という話を聞きながら、私がwikiに馴染めない理由の一端が分かった気がした。wiki…

異文

寂光院へ。平家物語の写本の冒頭部分が展示してあるが、「風の前の〓《トモシヒ》に同じ」となっている。「風の前の塵に同じ」に、「風前の燈」が混入したような本文だ。〓にあたる文字は、「塵」の字が崩れて、「草冠に埜〈田予+土〉*」のような漢字だっ…

二条

京都へ出る用事が出来たので、久しぶりに尚学堂へ行こうと思った。さらに、行ったことのなかった水明洞へ行くことに思い至り、昨夜、場所を確認した。阪急をおり、四条河原町から北上し、二階にあがってしまった赤尾照文堂を初めて見る。大学堂はしまってい…

入試の腕前

今朝の新聞を見ると、昨日行われた、兵庫県立高校の入試問題の国語に、岡崎武志『読書の腕前』ISBN:4334033946。 教養の話で、谷川俊太郎・中島らもを引いているあたり。p28の1行目〜p29の後から3行目。 受験生は3万人弱。

間違えたから違っている

あるやりとり A「Cさんの靴の左右が違ってておかしかった。似てるんだけど色が違う」 B「そういえば、私もスーツの上下を間違えたことがあってね」 A「え? 上下を逆に?」 B「……」 「上下が違う・左右が違う」ならば、〈揃ってない〉の意味だと分かりやすい…

一日三度の青画面

pc

しかも、見ぬ間の再起動。 写真は4度目のもの *** Hardware Malfunction Call your hardware vendor for support NMI: Parity Check / Memory Parity Error *** The system has halted ***

本日の\105

東京っ子ことば (文春文庫)作者: 林えり子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2004/06メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見る大阪弁「ほんまもん」講座 (新潮新書)作者: 札埜和男出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/03メ…

目についたもの

(東京山手は例外で、関西風) 『国文学』1995.5「近代文学の常識Q&A」をパラパラ眺めていて、目に飛び込んできたもの。 敬語など、東京語の上方的要素、というのを思い出したから目についたのだが、「女性の化粧はどう変わったか」という記事だった(岩見照…

テレビへの慨歎

今日も子供が見ていたテレビ。 「○○県○○島○○な人」 で郵便が届く、という、それ自体、愚かな検証をしていたのだが、画面には、まさに、 「○○県○○島○○な人」 とだけ書いてある葉書が映っていて、そこには「様」などの敬称を付けていなかった*1のに驚いた。 何…

通信教育・講義録

どんな形で届き、どんな風に製本していたのだろう。

「標準語」

子供が見ていたテレビ。「笑わず王」とかいうの。 そこで、cowcowとかいう関西系の人が、「酔うと標準語になって「ちげー」とか言う」などと言っていた。東京弁を「標準語」と言っている例といえるだろう。

谷町など

大阪に出る*1予定ができたので、まずは谷町へ。100円均一はないとのことで、やや寂しい思いをしたが、ぼちぼち購入し、3000円程度になる。いろいろと我慢した。 平家納経の世界 (中公文庫)を500円で買ったけれど、持っている気がしてきた。同じ値段だった朝…

大台

今、500161でした。 http://d.hatena.ne.jp/kuzan/20070923 から、約半年。

さかのぼり

ちょっと『お言葉ですが3』ISBN:4167598043「臥薪嘗膽」問題を読み直す。 まあ、十八史略なんぞをまじめな顔して引いてある辞書や本などは、無知なる者のこしらえたシロモノと踏み倒して大過ない、と思ってください。 というのには賛同できない。十八史略を…

水曜日の天牛

水曜日は、毎週ではないが、豊中市中東部にゆくことがあるので、その際には、なるべく天牛書店へ足を伸ばすようにしている。ここの100円コーナーは、古書市の100円コーナーほどではないが、そそられるものがあり、ついつい、どっさり拾ってしまう。今日は、…

char

http://d.hatena.ne.jp/ogwata/20080303/ などを読むに、 http://kura.hanazono.ac.jp/kanji/20080322.html には、せめて午後からでも行こうかな。 補記 文字の意味のキャラクターであることを明示しようとして、「char」という題名にしたけれど、却って曖昧…