2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Firefox 1.5

pc

まだ、落としてきていない。(まだ拾っていない)

ゲストは小林信彦だって?

http://d.hatena.ne.jp/u-sen/20051129#p2 「爆笑問題のススメ」 http://www.stv.ne.jp/tv/susume/rateran/search?idno=20051121191426 読売テレビでは、今度の日曜の24:55からなのか。 http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=39005000&area=osaka

苦しい雑誌探し

京大の図書館が、文系の研究をさせないように計画しているらしい。「電子複製」って読んで、全部電子化して京大の学内だけに公開されたら*1、これは京大以外の人間からみると羨ましい限りのことだなあ、とおもったら、そういうことではなさそうだ。反対声明…

三島関連

たまたま本棚から、児玉隆也『ガン病棟の九十九日』新潮文庫ISBN:4101236011。癌で亡くなった著者の闘病記であるが、伊達宗克の解説に、児玉にとって、昭和四十五年十一月二十五日は、忘れることのできない事件が重なった日であった。師と仰ぐ三島氏が(中略…

タテコー保存

旧国鉄の竪坑櫓:保存へ 歴史引き継ぎ町のシンボルに http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000233-mailo-l40 スカラベ広場で知る。 ライターHさんの塔のある情景に、タテコーの写真が見られるリンクあり。

NDLデジタルアーカイブポータルと新書マップ

NDLデジタルアーカイブポータルのコンテンツが、追加されるらしい。 http://www.dap.ndl.go.jp/home/modules/news/article.php?storyid=17そこに書いてある「新書マップ」というのは、 http://shinshomap.info/ ここだが、現在の冊数、8133というのはどの程…

脱字

元の幼稚園児? 地元の幼稚園児ですね。

ヒミフォー

カーラジオで聴いた歌。「ヒミーフォー」と言っているのがなんだろうと思ったら2番が「ワケーフォー」。なるほど「意味を」「訳を」か。 同じくカーラジオで、ラバンバのインストルメンタルがかかっていた。聞いている途中で、自分が聞いているのが、ツイス…

阪急目録

『30周年記念古書目録』阪急古書のまち協会が来た。B5判257頁。 即売会はないようだ。

ブコフK大

移動しての会議が思ったよりも早く終わったので、今日はいつものブクマではなく、K大前のブコフにまで足を延ばしてみることにした。 以前行ったときよりも店が狭くなっていて、ずいぶん縦長な感じだ。 105円コーナーの横手に、移動式の棚に全集類が積まれて…

ひょっとして

○○天○に似……? http://d.hatena.ne.jp/negen/20051126/1133015662

八犬伝

千枝松の館・文庫館の八犬伝テキストは最後まであった*。ここでは見逃していたが、下の方のクリップをクリックすれば、後の方が出て来るのだった。高木元さんのふみくらでは、『南総里見八犬伝』の抄録本のひとつ、『義勇八犬伝』が公開された。

けいけんするのよ

web

言霊研究家さんのところ*で知った、碧碧亭*の経県マップ、経県値。こういうのは好きで、ついやってしまう。私のは、こう。島根県は、ひょっとしたら歩いただけかもしれない。泊まったのが、米子なのか松江なのかはっきりしないから。あ、そうだ隠岐に泊まっ…

ココログフリー

web

容量2GBで、ファイル一つ当たり40MBまでよい、とのこと。これはうわづら文庫*向けによいですね。 こちらに、http://uwazura.cocolog-nifty.com/ 開設。

説明か改訂か、法廷用語

日弁連が、裁判用語の難しさを解決しようとする試みを打ち出したというニュースは、裁判用語の言い換え案と報じられた(私が見たのは産経新聞)。しかし、中身を見ると、どうも言い換えとは思えず首を傾げたことであった。置き換えにしては長すぎる。これは…

古市・文庫105円

子らと古市Y店へ行くと、文庫本105円均一をやっていた。家人の目があるので、そうやたらと買うわけには行かない。中公文庫になっている日本の古代の2と3など。元本で持ってたかもしれないが。 朝日文庫の『やちまた』は上だけあったけど置いてきた。河出…

へぇ

笠智衆って、坂口安吾の先輩なのか。東洋大学印哲の。

子どもドコモ

昨日書いた「キッズケータイ」だが、「子どもドコモ」という案もあり得る。「子どもドコモもドコモの内」と唱えるのだ。また、「子どもドコモ、子ども何処」という回文にもできる。GPS機能で子どもが搜せるというわけである。 SKinsui's blog*からトラッ…

小ネタ

NTTドコモは、キッズケータイなどではなくNTTコドモ*1にすればよいのに、と思ったが、それでは、NTTドコモの事業ではなく、本家NTTのようだから東西NTTに遠慮したのか。 名古屋にも「京都風お茶漬け」がある、という話を読んだが*2、出典が見あたらない。web…

文藝別冊 総特集 大瀧詠一

ISBN:4309976964 私は、歌謡史に興味があるからナイアガラーになったような、遅れナイアガラーです。三十代後半になってからそうなったのです。誰か、日本ポップス伝を聞かせてくれる人が居ないだろうかと思っているが、縁がないのです。『増補改訂版 オール…

紙つぶて

『紙つぶて』の人名索引には、「谷沢永一」は取られていない。文春文庫p469の、鷲田小彌太が谷沢永一を評しているところなどは、自作自注版を見てみたいものだ。

惹句

『大道芸口上集』評伝社というカセットテープがある。ISBN:4897318517 ISBN:4897318525 これの宣伝文句営業戦術、販売戦術の常備薬に! 隠し芸の虎の巻に! もちろん貴重な庶民文化の伝承に!

論文を読む

『築島裕博士傘寿記念国語学論集』ISBN:4762935263、屋名池誠「現代日本語の字音読み取りの機構を論じ、「漢字音の一元化」に及ぶ」を読む。題名を見てからの予想通り、「字音の単線化」と私に言ってきたこととほぼ同じことを詳しく論じたものであった。 私…

キーワードをリンクしないおまじないは、こちらからキーワードのページへのリンクが付かないだけで、キーワードのページには、こちらのリンクがちゃんとあるのであった。

八犬伝の世界

高田衛『完本 八犬伝の世界』ちくま学芸文庫ISBN:4480089403。自宅で中公新書ISBN:4121005953。

新日本古典文学大系完結

川端善明・荒木浩校注『古事談・続古事談』ISBN:4002400417。第一回配本の刊行が平成元年一月だったんですね。 当時の刊行パンフ(書店向け?)にはたしか、「岩波文庫の復刊で最も売れ行きがよいのが黄色帯」というようなことが書いてあったような気がする…

カリュウ

「一億総下流社会化」というのを、「一億総花柳界化」と聞き間違え(か勘違い)してしまった。どういう現象なのだろうと思った。

まだやってる

近くで最も品揃えのよい書店へ行く。 文庫新書コーナーの近くで、宇多田ヒカルの、アアアアーアーが、何度も何度も流されているのが聞こえる。前にも書いた記憶があるが*、ドラマか映画かの原作本を売るためにプロモーションしているらしい。サビの部分だけ…

文体模写

黌門客2005-11-09のコメント欄に書き始めたのですが、長くなったので、ここに書きます。見坊豪紀『辞書と日本語』玉川選書に「芥川の文体模写」という章があり、「奉教人の死」について触れてありました。石垣謙二氏が「〈の〉の使い方が新しすぎる」と指摘…

カラオケ

歌ったもの Joysound 坂本九 夕焼けの空(「新・八犬伝」を誰も知らないのか) 松崎しげる 黄色い麦わら帽子(愛のメモリーを歌うのはさすがに恥ずかしい) 坂上二郎 学校の先生(カラオケってセリフも言わせるのか) 大滝詠一*1 1969年のドラッグレース(カ…