2008-03-12 目についたもの 雑記 (東京山手は例外で、関西風) 『国文学』1995.5「近代文学の常識Q&A」をパラパラ眺めていて、目に飛び込んできたもの。 敬語など、東京語の上方的要素、というのを思い出したから目についたのだが、「女性の化粧はどう変わったか」という記事だった(岩見照代)。 顔をまっ白にぬるのは関西風で、江戸風は襟は白くぬっても、顔はむしろ素顔が好まれた。 への括弧。