メモ

『廣文庫』
「ん」
「もじ」文字

神代文字・上古文字有無の論・漢字の渡来・新字・新在家文字・漢字の始・科斗の文字・籀文・大篆・小篆・隷書・八分・飛白・章草・草書・行書・真草行三体論・書体の五変・六書・書の八体・俗字・古字に相反するものあり・漢字の増加・漢字の数・同義の文字・西洋人、漢字を笑ふ・梵字諺文・蒙古字・契丹字、女真字・埃及の字・横書、左書、右書、下行書・洋字は梵字より来る・抄物書・省字・男手、女手・大文字・文字、水面に浮ぶ・文字、石に透る・木中に文字あり・魚脊に文字あり・文字と訓・字を那といふ・明初文字の禍・一字千金
(倉頡・書・手習の条下も参照すべし)

「もじぐさり」文字鎖
「ものいふ」

生後、直に言ふ・盤石、草木言ふ・三年言はざりし人・貴賎、言語を異にす