■
1989.10.6
※萩2
東洋文庫 赤松則良 700円
1989.10.20
※神戸サンパル古書市
有朋堂文庫 八文字舎本五種 500円
有朋堂文庫 娘節用 教草女房形気 500円
近世実録全書 第1巻 250円
岩波文庫 御伽草子 下 150円
岩波文庫 元禄快挙録 下 福本日南 100円
岩波文庫 荷風随筆集 上 150円
中公文庫 大衆文芸評判記 三田村鳶魚 170円
講談社学術文庫 東山時代に於ける一縉紳の生活 原勝郎 110円
角川文庫 宇津保物語 上 原田芳起 150円
旺文社文庫 中国の歴史と故事 藤堂明保 270円
上代音韻 蔵中進 800円
江戸の禁書 今田洋三 400円
岩波文庫 今昔物語集3 100円
※ 書店
時の言葉 朝日新聞経済部 昭和23年
※礼文書店
中公文庫 明治大正見聞史 生方敏郎 200円
※後藤書店
新しい言葉の字引 植原路郎 服部嘉香 300円
月刊ことば 1978−12 150円
※
日本新辞林 林甕臣 棚橋一郎 明治30年 1000円
明治作文千題 楢崎隆存 500円
500円
※
文庫 女であること 川端康成
文庫 日本語のために 丸谷才一
文庫 3冊100円