■
晩鮭亭日常 06-28 ビニールカバーに歴史あり。を読みました。
中公新書のつや消しビニールカバーですが、モノによっては縮んでしまって、中の紙表紙が反ってしまうことがあって困ります。古さだけではなく、保存状態にもよるのでしょうが。
私は、愛書家ではないので、本を反らせてしまうビニールカバーは、すぐに外して捨ててしまいます。文字が書いているわけでもないし。
また、透明ビニールカバーも、今後、反ってくることがあるのか気になります。(すでに反ったのもあったかも。)
私が最初に買った中公新書は、福田紀一『おやじの国史と息子の日本史』かな。著者の名は、小松左京の『日本アパッチ族』で出てくる「木田福一」の名前のヒントである、ということで覚えていて、高校日本史の試験勉強から逃避したくて買ったものです。
講談社現代新書の、ビニールカバーもありました。これは古本でしか買っていませんが。紙表紙は赤っぽい色で、その上に、つや消しというか、しわしわの(というと変ですが)カバーが掛かっています。これは、中公新書のビニールカバーよりもゆったりしている感じで、縮んでもあまり紙表紙を反らせていないようです。あるいは縮んではなくて緩んでいるのでしょうか。