明日

明日は関西大学で近代語研究会などがある。 緑地公園の天牛書店によってから、歩いて関西大学へ降りてゆこうかと思ったが、明日はどうやら雨らしいのでやめておこう。 近代語研究会では、橋本行洋さんの「目線」の話と、濱田啓介先生のお話が特に楽しみだ。 …

柏木隆雄先生のお話を聞く。

http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card2253.html http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card1569.html http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card1084.html http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card285.html http://www.gutenberg.org/etext/12246…

今出川

「今出川」の文字を見ると、今回も、財津・松任谷・小田の歌声が頭の中を流れる。今出川通りの交差点では、「今出川、わたる」という歌詞になる。澤田書店が開いていないのは、たまたまなのか。 会場は、古い感じのよいところ。 事情で狭いところに丸椅子で…

日本語学会

プログラム出た。 http://www.jpling.gr.jp/taikai/2007a.html で、秋の講演者もわかり、来年の春は日大ですか。 http://www.jpling.gr.jp/kaigiroku.html#taikai

立川

今日は立川で小人数の集まり。 ホテルを10時直前に出た後、国研に直接行って図書館で『百花苑』が眺められるか聞いてみようかと思ったのだが、昼食がとりづらい環境にあることを思い出して気持ちが萎える。萎えた気持ちを奮い立たせるために神保町へ向かう。…

Ave verum corpus 2

コーパスの会、二日目。ポスターセッションの 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における著作権処理について に、関心を引かれる。 2006年12月に著作権処理を始めて3月までの間に2500人分調査したが、作家団体経由で一括許諾予定のものが507件で、残り1993…

Ave verum コーパス

次期国立国会図書館長キター*1。 http://www.ilcc.com/corpus/program.html プロジェクタを使った発表を見るたびに思うのが、パワーポイントには、マウスのポインタが画面上に出るようなオプションはないのだろうか、ということ。それで、ポインタがレーザー…

最終日

今日もタクシーを使おうかと心が萎えかけるが、己を励まして、まず駅まで歩く。せっかく新しい跨線橋があるのに使わずに帰るのはもったいないと、これを利用して西口へ。バスの直行便が見えたので、走っていって乗る。 無事、遅刻せずに会場に到着。おとなし…

出遅れた

まだ出たことのない会が、近いところであるので参加してみようと思った。でも、電車に乗って着いたところは谷町。 いけない寄り道。 古本めぐり 散財、ならびに場所ふさぎ。持って歩くのはさすがにつらいので送りとする。 送りにするなら、と、もう一山買い…

東洋文化

無窮会で行われている東洋文化発表会(11/12)で、 町泉寿郎 前島密の『廃漢字建言』について という発表があるようだ。 http://www.mukyukai.jp/rally.html ちょうど日本語学会と同じ日だ。「漢字御廃止之議」は、本当に慶応の頃に建言したのか、という疑問を…

ままかり

夜、宴をしていただく。E氏・K氏に加えて、M氏も会議終了後に合流。11月に当地で開かれる全国学会の話など。疲労とアルコールが重なり、うとうとしてしまう。午前様。

K研

会は五人。そのうち、なんと三人がW-ZERO3を持っている。四人がLet'sNote(うち三人が多分R4)を持っている。示し合わせたわけではない。

日本言語学会、私はROM。一度ぐらい、大会に行こうと思いつつも、出不精なもので。

掃苔

N先生がされた棄てられる墓石の話が印象的だった。棄てられる本もいやだが。

雨。寒い。頭痛。 ヒョーキ研究会。 サリドン一錠。私は、長沢規矩也・中野三敏の記すところに従って、書型を意識しているが、それとは違う呼び方もあるように思う。 つまり、私の感じるところの半紙本を中本と呼び、…… バファリン二錠。ようやく治まる。午…

武蔵小金井通過の電車だったので、国分寺から学芸大まで歩く。 懇親会は学内で。 その後、国分寺で2次会。特別ゲストあり。

東京計画

金曜日は13:00までに小金井の学芸大へゆかねばならない。昼食をサンドイッチなどにするにしても、慌ただしい古書会館になるだろう。土曜日は、10:00からやはり学芸大。これは場合によってはモゴモゴと思ったが、聞きたい発表なので参加する。午後の会は14:00…

ヨコハマから、ってーか。

冷静沈着か沈着冷静か。 只今の決まり手は焼き回し、焼き回してゲンゾーヤマの勝ち。 「ゆばり」問題*再論す。伝統的連濁であれば、「湯で(浴槽を)張る」なら「ゆばり」、「湯を(浴槽に)張る」なら「ゆはり」だろうと思うのだが、現在はヲ格でも*1(さら…

第4の「金曜学会」?

訓点語・方言・近代語だけではなく、計量国語学会も。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/math-ling/index.html 今回は、会場も国研に近いし、ということで、これからずっと、というわけではないのでしょうが。

千里中央へ

バス停に行くと、やや間が悪い。バスは細い道を迂回しながら千里中央へ。開始時刻の七分ほど前に千里中央に着くが、会場に着くと、やや遅刻でありました。申し訳ないことです。 拝受 真田信治編『社会言語学の展望』くろしお出版 2006.3.18 社会言語学の展望…

http://hiroark.blog.bai.ne.jp/?eid=40670 終了後に、仙突展の図録を取り出し眺める。福岡市美術館で昭和61年に開催されたときのもの。仙突は岐阜出身で博多に来たのは40歳前だが、博多方言らしきものを書き記している。 三宅酒壺洞編『仙突語録』(文献出版…

本をめぐる話は楽しい。今日は、「忍頂寺文庫・小野文庫の研究」の集会だったが、展示もしてあって、そこで面白いものを見た。 アワヤ喉(コウ) サタラナ舌(ゼツ)に カ牙(ゲ)サ歯音(シオン) ハマの二つは 脣(シン)の軽重(キョウチョウ:キョウジュ…

遠来の人などあり。私より先に阪神百貨店に行った人に戦果を見せてもらう。

「「訓点資料解読講習会」開催のお知らせ」がwebに

http://wwwsoc.nii.ac.jp/kuntengo/kousyu.html

最終日

夕方からの会議とその慰労会を終え、日程が終了する。 ホテルでテレビをつけると、NHKアーカイブスで皇居の何かをやっている。入江相政侍従長が映っている。「ななじ にじっぷん」とか言っている。 書陵部も映る。古文書、「江戸時代まで」ってことはないで…

バス代を惜しむものは一時間に泣く

方言研究会の一人目、白岩氏の発表を聞くべく、仙台駅からバスに乗ろうとするが、乗り場がわからない。歩いて行こうかと思ったが、見ていると「戦災復興記念会館」の文字が見え、しかも100円とかいう表記が目につき飛び乗る。ちょっと変わった形のバスである…

夜の会

夜の会は、C論のための集まりだが、会場は食べ物のおいしいところだった。会議要員が揃うまでは、仲良く食べていたが、会議要員が揃い、テーブルを分けているうちに、非会議要員が美味しそうなものを食べていて、会議要員の一部は気もそぞろとなる。会議を…

仙台入り

職場から直接、空港へ行き19時前の飛行機に乗ろうとすると、KGUのKさん、KKUのYさんの姿が見える。 仙台につくと、KSUのTさんより電話。落ち合って、Yさんと三人で夕食を食べる。Kさんは残念ながら別件があるとのこと。仙台の街は、恐れてい…

面白いに違いない。

清水康行氏などによる。日本女子大学学術交流企画 公開シンポジウム関連ワークショップ百年前の音を探し、甦らせ、聴く 最古の日本語録音の在り処を求め、国内外を探し回る。 最新の再生機を創り、割れたロウ管から音を甦らせる。 そして、1900年パリ万博での…

頭をよく回転させられて楽しかった。 東京アクセントのようなものであろうが、N型であろうが、動詞・形容詞が二つの型に収まる、というのは、やはり不思議な話だ。動詞・形容詞はいつもN型(N=2)なわけである。今日の話では、動詞・形容詞の他に、接辞…