「○○難民」

ネットカフェ難民のドキュメント*1は、今日深夜、大阪の読売テレビでも放映されるようだが*2、この「○○難民」という言い方、前から面白く思っている。


まえ(http://kuzan.hatenadiary.jp/entry/20060818/1155909617)は、「ネット難民」について気になった。これは〈ネットがなくて困っている人〉のような意味だ*3。「ネットカフェ難民」の方は、〈ネットカフェにしかいるところがない人〉のような意味だろう。
〈○○から追われた人々〉の意味もある(これが、本来の意味であると、私は感じていた。)。

*1:http://www.ntv.co.jp/document/back/200701.html

*2:関西以外では当たり前に見られる番組が、関西では視聴できないことが結構多いのです。

*3:〈ネットという世界においては、どこにも属することのできない難民である〉とした方がよいか。私が「ネット難民」ということばを面白く思うのは、この解釈に支えられてのことである。