2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「都立国立」

東京都立国立高等学校のこと。「高」抜きでは、さすがに分からない*1。しかも文脈なしで。「東大阪大」の時は大学だということは分かったが。 *1:最初見た見出しは「都立国立で生徒自殺」だったかな。

モーラ感

横綱を受ける口上、ご本人は満足とのことですが、どうも、私の耳には言葉が寸足らずに聞こえる感じがしました。「横綱の地位を」でしたか、「ヨコヅナチヲ」とでも聞こえる感じ。 モンゴル語の音節構造がどういう風になっているのか、ちょっと知りたいところ…

活字

子供が使っている高校の国語教科書の「山月記」を覗いてみたら、「袁傪」の「傪」字を「にんべんに参」(「にんべんに參」でなく)に作っていたのだが、この字のバランスが悪い気がした。

万葉集注釈など

届いた万葉集注釈は17冊ではなく18冊だった。つまり2冊欠。1800円なり。今日買った、今月の岩波文学「《特集》文学と学問の間 近世文学」と、ほぼ同じ値段だ。 古びと仕様 あしび文庫さんの慨嘆を読んで、数年前に、たぶん巨大掲示板で見たと思うのだが…

落語

池田市の阪急池田駅近くの某所に用があったのだが、近くまで行ったついでに池田落語みゅーじあむというところに入ってみる。 http://www.city.ikeda.osaka.jp/news/070502rakugo/ 入場無料、CDやDVDを視聴できるようだ。また「繁昌亭の昼席が見られます」と…

昔話

北九州市の空気は汚かった。特に戸畑は汚かった。私の行っていたM山小学校が、「日本一空気の汚い小学校」ということで、空気清浄機かなにかが付けられた、という記憶がある。窓を閉められるように冷房機だったかな。 八幡製鉄の戸畑ナントヤラはもとより、…

「探さないでください」?

殺害説も出る?

「試合感」

NHKのニュースで。「試合勘」ではなく。 (土地勘ではなく土地鑑、というのもありました)

若干の遅刻で朝から

今日の会場は圏内。休憩時間などに、某β版を試してみる。なかなかよい。 (電車の中で、w-zero3で試したときは、検索文字列が渡されないようだった。) 書籍展示 本邦における支那学の発達―倉石武四郎講義作者: 倉石武四郎出版社/メーカー: 汲古書院発売日: …

シンポジウム

会場がPHS圏外だった。意図的なものなのか、とも思ったが、携帯電話の着信音らしきものが鳴っていたから、単にWillcomが圏外、というだけなのだろう。 歴史的仮名遣いのシステム のお話に基づけば、 動詞語尾の「アふ」を「オー」と読む方が、規則が少なくて…

午前中の会が思ったよりも早く終わったので、緑地公園に登ってゆくことにする。道を調べていなかったので、ちょっと遠回りをしながらもたどり着く。沢瀉久孝『万葉集注釈』が、100円で17冊ほどあったので送ることにして買う。『万葉集大成』も4冊。ほかにも…

寝坊から

子供が起きるだろうと思っていたが、今週の土曜日は学校が休みだということで起きなかったので、朝の気配がなく、寝過ごしてしまった。

不惑

昨日の予習の必要はないほど、分かりやすい会場案内でした。関大前駅を出たら、どーんと看板が立っていました。

テツ

今日もらったプリントで、日本近代文学会関西支部春季大会の案内があった。6/9で、会場は大阪大学。鉄道と関西近代の特集のようだ。面白そうだけれど、この時は、近くに居ない――日本に居ないので行けない。残念だ。 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kindai/taik…

関大前ブックオフ

重たいレファレンスツールを2冊も買ってしまい、雨の中、手を引きちぎられそうになりながら、傘をさして歩く。コンビニに飛び込んで送ろうかとも思ったが、箱代がもったいない、などと考え、持ち歩く。 持ち帰り成功 買ったのは人事録・興信録のタグイ。昭…

目線

戸板康二の「目線・歌舞伎語説」は、徴証が見当たらないらしい。 そういえば、宇野信夫が「眼線」を批判している文章があったのを発見できた。これも歌舞伎語説を弱めるかもしれない。はなし帖 (文春文庫 (237‐2))作者: 宇野信夫出版社/メーカー: 文藝春秋発…

メモ

全体此書を孫子と名付ますることは、孫子が編ましたる書なる故に、孫子と名付ますることにござりまする。孟子の書を直に孟子と名付、老子荘子列子抔が書を、直に老子荘子列子と、申まする様なものでござりまする。 総体古の人は、自分に学び得ましたる処がご…

明日

明日は関西大学で近代語研究会などがある。 緑地公園の天牛書店によってから、歩いて関西大学へ降りてゆこうかと思ったが、明日はどうやら雨らしいのでやめておこう。 近代語研究会では、橋本行洋さんの「目線」の話と、濱田啓介先生のお話が特に楽しみだ。 …

服薬

バッサリン2(昨日夕刻) バッサリン2(昨日就寝前) サリドン(今朝未明、頭痛最高潮に達し目覚めて) バッサリン2(今昼)

風邪をあつめて

題名から探すのなら http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/ が、あるんでした。 小椋佳にも「風邪」があるんですね。 あのねのねの「風邪引きの唄」って、どんなのだったかな*1。 そういえば、あのねのねの本の表紙には、「今だから愛される本」というように書い…

半濁音

横道にそれたはずのところで、自分が関心のあるものを拾うと、嬉しい。 この小説の末尾に書かれた「篇中の妖婆の言葉(がぎぐげご)は凡て、半濁音にてお読み取り下されたく候」という言は、どういう意味なのかいまだに謎である。 (田中貴子『鏡花と怪異』あ…

新潟のヒト

福岡ドームに、美川憲一の歌声が響くとき、新潟のヒトである星野順治がマウンドに。 登場音楽に演歌は珍しいのではないか。

風邪にふるえる

http://hiroark.blog.bai.ne.jp/?eid=92369 これを読んで、グレープ「風邪」というのを思い出しました*1。「季節が変われば風邪も治る」という歌詞について、さだまさしは母親から、そんな風邪引きはお前ぐらいだと、あきれられたと言う話も含めて。 uta-net…

CiNii

CiNii*が重たい。CiNiiは「サイニー」と読んでいいのでしたっけ。CiNiiは鈍い…… 根こそぎダウンロードしている人(ロボット)がいるのではないだろうか。 でも、PDF画像はCiNiiじゃなくてnels.nii.ac.jpに置いてあるようだ。横書き雑誌の中の縦書き論文は、お…

「いぎょう」

myrmecoleon さんからコメントで「ほぼ総ルビ」とお教えいただいた、杉本好伸「翻刻 飯田市立中央図書館蔵『稲怪録』」『安田女子大学大学院文学研究科紀要』11-12を見ました。 そうすると「稲生」には「いぎやう」と振ってあるのですね。 「いのう」は「い…

メモ

『訓点語と訓点資料』は、41輯(昭和45.6.25)からオフセット印刷(編輯後記)。57輯(昭和51.3.10)56輯(昭和50.8.10)から両面印刷(以前は袋とじ)。

田中幸雄

田中幸雄のバッティングフォームは基満男に似ている、という指摘を読んだことがあり、言われてみるとそのように見える。 ダイエーに居た柳田聖人は、フォームこそ似ては居ないと思うが、バットから右手を離してブラッと力を抜く動作は、基のを真似ているよう…

柏木隆雄先生のお話を聞く。

http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card2253.html http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card1569.html http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card1084.html http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card285.html http://www.gutenberg.org/etext/12246…

鼻水

花粉症全開。 朝、これはいかんかも、と思ったけれども、雨だったので、レンズ入れや眼鏡を持たずに出かけてしまった。雨は上がって、いい天気。鼻の症状、先日の須磨のときよりもひどい。目も痛くなる。 頭も痛くなる。

軽頭痛

服薬はせず。