2009-01-01から1年間の記事一覧

到着

注文した『三音四声字貫』が届いた。明治34年に博文館が出したもの。5冊本。 東大国語に高井蘭山自筆稿本があるようだ。

想い出の街

駅の書店で、音のない記憶 ろうあの写真家 井上孝治 (角川ソフィア文庫)作者: 黒岩比佐子出版社/メーカー: 角川学芸出版発売日: 2009/05/23メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 71回この商品を含むブログ (16件) を見るがあるのを見つけ手に取る。春日原とか…

シリーズ

2週間ぶりの京都。 今日は寝不足もあり、どこにも寄らずに、とも思ったが、尚学堂へ。 200円コーナーに、シリーズものが置いてあり、2冊ほど買いたいものがあった。しかし、そのシリーズを見ると、11冊あって、1冊だけ欠巻がある、という状況で、つい全部…

OCR、言葉を知らぬ

明治期のものをOCRしたのに「見れる」があり、これは「あらわれる」なのだろうか、「あらわるる」となりそうな文体だがな、と思ったが「見れり」もあるので立ち止まった。なるほど、「見たり」の誤認識だ。「見れる」も「見たる」の誤認識が多そうだ。

OCRのさかしら

「幕吏通商考」は、「華夷通商考」を読み間違えたもの。

持ち込み

多分、書店を含んだお店なんだろうけど、私の知らない世界。 思い出した。 図書館に私物の本を持ち込むときに、あるいは閉架式の書庫に持ち込むときに、このようなものを書いたことがあるような記憶がある。ただ、さすがに「セロテープどめし」ではない。

からいも

先週は烏丸鞍馬口のブックオフに行ったわけだが、今日は、大宮鞍馬口あたり*1のKARAIMO BOOKSへ。先週、その存在を知ったわけだが、古本ソムリエさんが書かれたのを見て*、行きたくなった。 道が分かりにくいのは、京都の町の所為だ。何度か書いたことだと思…

カラオケ

清水由貴子追悼で「お元気ですか」を歌うと、三木たかし作曲だった。 三木たかし追悼で「津軽海峡・冬景色」を歌う。

地図本

もう一冊持ってた気もするが

あわただし

今日は、北大路橋の丸万書店で三冊200円。 鞍馬口のブックオフに、多分初めて行き(以前、このあたりに一軒あった)、105円本を数冊。

琵琶DVD

琵琶法師―“異界”を語る人びと (岩波新書)作者: 兵藤裕己出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/04/21メディア: 新書購入: 4人 クリック: 34回この商品を含むブログ (29件) を見る早速、8cmDVDをかけてみる。20年ちょっと前に、NHKラジオのたしか第二放送で…

大阪のうた

昨日買った『大阪のうた』は、 http://opac.ndl.go.jp/recordid/000001576583/jpn 「いろいろな事情から、收録曲数が予告よりもかなり少なくなりました」ということだが、追録があるのか。 http://opac.ndl.go.jp/recordid/000001600905/jpn 追録を見たいが…

ハイキング帰り

藤井寺周辺へのハイキング。 天王寺で近鉄に乗り換える際、四天王寺での古書市が気にかかるが仕方がない。 檜花粉が収束しつつある今、私のアレルゲンが舞い始めているようだ。 当初の予定よりも早く解散となったので、夜の会までの空き時間があるが、四天王…

京大近辺

初めてのガケ書房は何も買わず、ぎんりんでも何も買わず、スーパー丸銀の上海ラジオへ。 国語辞典を三冊と、文庫など3点。計600円。 竹岡書店は通過。コミックショックでは105円のを一点。 井上書店・吉岡書店でなにも買わず。

四天王寺には行けない

関大前でブックオフと文砦。文砦では何も買わず。14年前に同じ用事で来た時にあった古書店*1は何と言ったかと思うが、分からない。 ぐぐった ぼけ書房か。 14年前と言わず、あったようだ。5年ぐらい前に、抜殻を見たようにも思う。 *1:正門近くにあり、文庫…

右横書きのツメ括弧

昭和13.4.30の大阪朝日新聞

地図

多分、1983年10月*にもらったものだと思う。

京都

今年度は月曜日に京都へ行く。先週は、一〇年ぶり以上になると思われる、丸万書店へ行ったのみであったが、今週は水明洞へ。和本の端本などを購入。中井書房では、百円均一台から、 『檀ふみの青春対談/みんなすてきな人ばかり』集英社 1978 を。沢田研二も…

1985年のおあずかり

http://d.hatena.ne.jp/kuzan/20060802/1154533964 川田順造「〈言語時評〉“ちょうどおあずかりします”」 言語生活399 というのがあるのでした。 1985年3月。消費税よりも前の話。

「飛翔体」「飛しょう体」

まとめるのが面倒なので。 ヒショータイ 飛翔体?12:18 PM Apr 4th from web 飛昇体かとも思ったが、飛翔体でよいようだ。日本政府の発表12:19 PM Apr 4th from web 「ヒショータイ」の「ヒ」は無声化しないで発音されているので、言いにくさを表わす。12:21…

以上でも以下でも

http://anond.hatelabo.jp/20090330183554の関連で、「(それ)以上でも(なく)、(それ)以下でもない」の言い回しが、いつ頃からあるのかが話題になっているようだ。 シェイクスピアのリア王、坪内逍遙の訳は、 わたくしは義務相当にあなたを愛しまする、…

六甲

「同音」とは何ぞや。

倭国の時代 (朝日文庫)作者: 岡田英弘出版社/メーカー: 朝日新聞発売日: 1994/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る 「帝」は「嫡」・「敵」と同音で、p.53 「朝」も「市」も古くは同音で、また交易・貿易の「易」とも…

機關紙

機関紙の歴史 戦前・戦中編作者: 日本機関紙協会大阪府本部,市原実,二宮厚美,中瀬寿一,林直道,小森孝児出版社/メーカー: 日本機関紙出版センター発売日: 1999/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るまあ、私のあれから言えば、戦後編は買わな…

追加

http://d.hatena.ne.jp/kuzan/20061231/1167557965 写真を追加しました。