2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

駄目だし

「駄目だし」という言葉は、バグ取りのように、駄目な点を指摘してよいものに仕上げてゆくことだと思っていたのだが、単に、「駄目だ」と指摘する行為をいうようになってきているようだ。古い意味の方も、「駄目だ」と指摘するわけだが、そこには「よくなっ…

イエスシとイエシス

Jesusではありません。 先日、「イエシス読本」と書いてあるのを見て、おやっと思った。私は「イエスシ読本」と思っていたからだが、言われてみると(書かれてみると)、「イエスシ」は、「ハタタコ」「ハナハト」と違って、別に「家鮨」という意味があるわけ…

政治家の文章

日本語グラフィティ―ことばの考現学 (アスファルト・ブックス)作者: 谷川俊太郎,多田道太郎出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 1987/02メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る1987年の本。目次はこちら。この本の「政治家の文章」の中で、多…

新撰字鏡データベース

web

金曜日に貰ったパンフレットに載っていたものに、初アクセス。 http://www.manyou.gr.jp/KOJI_DB1/登録制だが、自動返信で送られてくる。 まだ製作途中と言うことで、今後に期待。 データがまだ少ない。しかし、画像だけでも、はやく全丁、掲げて欲しい。 ま…

あんまん

関東のあんまんは違うらしい。

ああ勘違い

「ワーホリ」ってワーカホリックのことかと思ったよ。

ついでに

http://thinkcopyright.org/ ここの音声ファイル、聞き始めても途中になってしまう。所用で出掛ける前にICレコーダーに放り込んでおく。歩きながら、なんとか聞いた。 用事は、ある説明を聞くこと。自分周辺のことを裏から聞くようで、興味深かった。帰路、…

最終日

今日もタクシーを使おうかと心が萎えかけるが、己を励まして、まず駅まで歩く。せっかく新しい跨線橋があるのに使わずに帰るのはもったいないと、これを利用して西口へ。バスの直行便が見えたので、走っていって乗る。 無事、遅刻せずに会場に到着。おとなし…

岡山

雨が降っているようなので、近くのダイソーで105円のビニール傘を買う。昼間に一人でタクシーに乗ることなど滅多にないのだが、今日は乗ることにした。宿から一旦駅まで歩きそれからバスに乗ることを考えると気が遠くなったからだ。古書店にタクシーで行くの…

倉敷

岡山で新幹線を下車した後、山陽線で倉敷へ。+320円。駅前からアーケード街を抜けて蟲文庫へ行こうとするが、かなり北の方を歩いてしまい、遠回りになる。前回来たとき*には、バス旅行の途中だったから、駅から行くのは初めてなのだ。帰路に確認したが、ア…

電話代

公衆電話の料金が、家庭電話の料金とは別体系になったのはいつのころだったか。ずっと以前は、家庭電話は三分七円、公衆電話は三分十円という時代があったが、ある時代には、どちらも三分十円だった。その頃、テレホンカードには、五千円でたしか540度数のも…

おのが高校時代

ここに書いた件だが、高校二年の時の時間割を見ると、音楽が2コマあった。これで芸術も履修が確認された。 1 2 3 4 5 6 7 月 HR 数学 倫社 化学 国語3 体育 英語2 火 英語1 数学 物理 格技 国語1 世界史 水 化学 世界史 保健 倫社 数学 英語2…

はてな

「はてなバーガー」かと思った。

ビールとビニール

「ビール二本」が「ビニール本」に見えた。これは、直前に略語天国作者: 藤井青銅出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/07/22メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (7件) を見るで、「ビニ本」という文字列を見たことが下地になっているのだ…

替え歌

ああ、Imidasの良い訳がさっきは言えなくて 現代用語の基礎知識や知恵蔵と比べる話。

読んでからバラすか、バラしてから読むか

読む、といっても、ただ、メモも取らずに、楽しみとして、あるいは教養として読むのであれば、バラさない形で読むのが読みやすいに決まっている*1。問題は、メモを取ったりするような本の読み方の場合である。電子化など考えていなかったころ、専門書ではな…

気を付けよう

私の近辺には、今週末に岡山へ行く人が、私も含めて、何人も居ます。その際に、合間を縫って、古書店を訪問しようとしている人もいることでしょう。で、みなさんにご注意。岡山の隣町、倉敷の蟲文庫さんは、今週の土曜日は臨時休業とのこと。 http://mushi-b…

DM

古今各国「漢字音」対照辞典作者: 増田弘,大野敏明出版社/メーカー: 慧文社発売日: 2006/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るなどという本のDMが送ってきたのだが、こういう本は誰が使うのでしょう。 カールグレンが歎きそう。 西洋式の比…

鈍かった私

黌門客を見て気づく。そうか、古本文学大賞。 そうか、繁昌亭。いや、繁昌亭のニュースは知らなかったのだが、古本文学大賞の方は、目にしていたはず*1。まあ、自分で気がついたからいいか。 *1:たしか、アクセスのblogで。

不出来な私

タイマー録音をしたいと思っているのだが、室内ではうまく電波がキャッチできないので、屋外に出して置いたのだが、いざ、結果を聞こうとすると、電池が切れていた。 アンテナ線を窓から外に出しておけばよいかとも思うが、AMはだめ。

蚊学

カガクとブンガクの間をつなぐものは蚊学で*1、ヒガイシャとカガイシャを繋ぐものが火害者で、というような言語遊戯があるが、SKinsui's blogの「音と訓」では、いろいろ考えさせていただいた*2。 雑考 漢語は連濁しないと言われ、ある程度そういうことはあ…

車で

車で行くと荷物が増えるのだが、今日はそれほどそそられなかった。それでも、なんだかんだ買ったのだけれども、「これを買いました」と言えるほどのものは思い出せない。ある言語学者の旧蔵書を買ったのだった。書票が貼ってあったり、名前が書いてあったり…

熊本以外全部沈没

熊本は先に沈んで浮上させていたらしい。何故、このときは話題にならなかったのだろう。内部で処理した? 何故、富山では話題になったのだろう。公表した? 漏れた? 自分の高校時代 私の高校時代は、高等学校学習指導要領(昭和48年4月施行)によるのだろう…

同表記衝突

同志社大学は「同大」とは略されても「同大学」とは略されないように思う。 一方、「その大学」という意味での「同大学」は、「同大」とは表記されにくいのではないかと思っていたが、そうではなかった。 この本には、「その大学」という意味の「同大」が少…

消滅

豊中の上野坂の下あたりに半年ほど前に出来たと記憶する、GEOだったか、もう閉店したようだ。 以前行って三冊ほど買ったように思う。もちろん105円の。

めぐれる?

京都は遠い。今日はお仕事だった。明日は会議がないようなので行けるか、と思ったが、金がないような気がする。でも行くだけ行くか。 大阪古書会館からの箱を開く。昨日は見る余裕がなかった。あんまり面白いのを買っていないような気がしてしまう。昔高かっ…

同音語

同音語なので、「聞き間違え」というよりも「同定間違え」といったところか。「俺も熊の子と生まれたからには、道を究めねばならぬ」という「〈熊の子〉道」と言っているように思えてしまうのだ、「熊野古道」が。東京式ではアクセントを含めても同音。