2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧
と、思ったけれど、ニュースで、阪急:阪神の話が出た。かんべむさしの「決戦!日本シリーズ」を思い出す。 明日は土曜日だから、かんべさんのラジオはないのかな。あまり聞くことはないけれど、このニュースについて何かコメントがあるか聞いてみたい。 htt…
今日は題名だけ。
訓点語と訓点資料データベース公開 http://wwwsoc.nii.ac.jp/kuntengo/database.html学会員は無料とのことだが、会員であるとの認証はどうやって行うのだろう。いずれにせよ、「CiNiiの登録料として年間2,100円」を払ってのことなのだろうか。 http://ci.nii…
「学位の時にはハクシと読むように定められている」というのは、伝説の類ではないか、と書いて*すぐ、Yeemarさんの「博士―ハカセとハクシ」に行き当たりました*1。穂積陳重『法窓夜話』**2に、学位令発布当時の森有礼文部大臣が、ハクシと呼ぶべきだと言った…
前にどこかで書いた気がするけれども、もう一度。 論文がシングルで、著書がアルバム。学会発表はステージ、ただしコンサートとかではなく、歌謠ステージのようなもの。コンサートに当たるのは集中講義だろう。 普段の講義が、レギュラーのDJ番組……ではな…
「国語学」全文データベース http://joao-roiz.jp/SJL/ まだ、pdf画像などは出ませんが、復活しましたね。やはりありがたい存在です。
「うしのつのもじ」ではないが、「い」と「ひ」が似た字体になることがある。大学生の頃、部室にはノートがあって、それにいろんな人が好き勝手なことを書き付けていた。そこで、ある人の「い」と、別の人の「ひ」が殆んど同じ形だったのに気付いたことがあ…
「あたたかく見守る」の意図的なバリエーションとして、「なまあたたかく見守る」という言い方があるのは知っていたが、先日、「なまぬるく見守ってください」というのを耳にした。発話者は大学二年生女子。場面は数十人を前にした自己紹介。 「なまあたたか…
「泥沼の○連敗」という言い方を久しぶりに聞いたが、この言い方はいつ頃からあるのだろう。また何かに由来するのだろうか。そういえば、「泥沼の」という枕詞のかかる言葉は、「連敗」の他に「日中戦争」もある。
職場から駅に向かう道筋にあったチケットショップが、開店から多分一年も持たずに閉店した。 電車賃を安くしようと思う人が少ないからなのか、チケットショップは悪い人の資金源だから儲けさせまいとしたのか、定期券利用者が多くそうでない人も自分で回数カ…
この四月から同僚になったKさんは名古屋から大阪へ移ってこられた。ケーブルテレビがあれば、中日の試合がおおむね見られそうだ、とおっしゃっていたので、「それは甘い、名古屋での巨人戦がみられないはずである。」とご忠告申し上げたのが、三日ほど前。…
自費出版を引き受ける会社が倒産した場合、問題となるのは、金は払ったものの、まだ本が出来ていなかった、という人が中心だろう。 しかし、オンデマンドをやっている会社が倒産した場合には、登録している全員が困ることになる*1。「絶版はありません」とい…
個人が登録するようなオンデマンド出版は、ファイルの微修正なども許してくれず、修正の場合は新規登録同様の値段を取る、ということだったと思う。しかるに、「はてな」のはてなダイアリーブックは、その都度、最新の情報でオンデマンド出版のように使える…
学位としての「博士」は、正式には「はくし」であり、「はかせ」と読むのは俗、と言われるが、「正式に決めている」のは、なんだろう、どこだろう。日本国における法律や規定の類が、文字面だけでなく〈よみかた〉を決めているとしたら、これは珍しい例では…
以前、ブログ散歩をしていたときに、思い出したもの。今日、本棚から取り出して確認。 はかま満緒『黙って書いてごめんなさい』青春出版社 昭和54.6.25 浅利慶太さんが、日本の演劇界について、 「大体、十代の役者を使いすぎますヨ。十代の女の子のゆれ動く…
講談社文庫の中で、講談社学術文庫に入り直した本がある、という話が出ていました。(書物奉行さんのところで) http://d.hatena.ne.jp/kuzan/20050416 ここに見える、黄色帯の中から学術文庫になったので思い付くのが、森銑三『近世人物夜話』*の他に、石…
選抜ラグビー、今日は敗者復活戦で勝ったらしい。31-29というから接戦だったようだ。敗者戦って、敗者復活戦ではないのかも。 なかった、親善試合のようなものらしい。
フライング気味だけれど、国会図書館さま。近代デジタルライブラリ増補のお知らせ4/4が、もう(4/3の23:30)載っていますね。約5万タイトル(約6万7000冊)を追加公開して、総数は約89,000タイトル(約127,000冊)ということは、倍増以上! すごいです。 追加…
甲子園でPL学園に九州勢が勝ったことなんてあったかな、と思ったら、沖縄尚学は勝ったようだ。九州本島としては初かな?
ズワイガニという言葉を聞くと、口笛でマーチを吹きたくなる。そういえば、「戦場に架ける橋」のことを「1012×8」という駄洒落が、たしか欽ドン*1にあった。 *1:キーワードでは、テレビしか書いていないではないか。ラジオの「欽ちゃんのドンと行ってみ…
「よくあさ10時郵便」というのを使ったのだが、「ゆうびんホームページ」で、料金システムを確認しようと思ったのだが、うまく見付からず、検索ページで「よくあさ」としても見付からない。「翌朝」でないと見付からないのだった*。領収証に「よくあさ10時…
今日は、選抜ラグビーだった。母校のラグビー部は、九州最古の創部82年。かつては秋田工業についで第二位の全国大会出場回数を誇っていたが*1、全国大会に出られなくなって二〇年以上。それが、知らぬ間に出来ていた選抜ラグビーに「チャレンジ枠」とやらで…
明日から値上げですか。振替口座、やはり作るかな。でも面倒だしな。 ATMでの振込なら据え置き、と。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n20051116.htmそれでも、一万円を超える額を振り込むときには、自分の振替口座に「本人払込み」をして(無料)…
日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開作者: 石塚晴通教授退職記念会出版社/メーカー: 汲古書院発売日: 2005/05メディア: ? クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見るの中国語版(上海辞書出版,2005.12)のISBNは、7-5326-1858-7だ。 ISBN:7532618587 http:…
大貫伸樹の造本探検隊2006-03-28「振替口座のないネット古書店に意見する」には、全く以て賛成。 以前、地方都市に住んでいたころに、絶○書店から本を買った。振込先が、都市銀行の普通口座しかなく、私の住んでいた県*1にはその銀行の支店が無かったので、…
いろはにほへとあねたのやれを http://www.bk1.co.jp/product/2538472 http://www.dnp.co.jp/shueitai/
エイプリル・フールが「四月馬鹿」で、オール・フールズ・デイが「万愚節」。 別に、「今日はエイプリルフールです」というのを咎めているわけではない。 『日本国語大辞典』が第二版でも「万愚節」を「April foolの訳語」とするのが、気がかりなだけである…
本棚に、角川文庫の『読書の快楽』ISBN:4041635020『短篇小説の快楽』ISBN:4041635098たので、yomunelさんの3/31 に武藤康史がこの中に書いている、とあったのを思い出しながら手に取った。武藤康史が載っているのは『短篇小説の快楽』の方で、「旅の短篇小…
『日本語の研究』2-2が届いた。p87で使われている「くの字点」と、p99,p100,p130の「くの字点」が違う形なのに気付いた。横書きの「くの字点」には、「/\」型*1と「\/」型があるが、今回のはともに「\/」型なのだが、形が違う。言ってみれば、p99等の…